守門岳1,537m 地図    コース:上来伝(2時間30分)道院(泊)(2時間30分)保久礼(1時間40分)大岳(中津又岳経由1時間)保久礼(50分)二分 
守門岳めざして林道を行く
守門岳めざして林道を行く
下界の雪は消えたとはいえ、守門岳はまだすっぽりと雪に覆われている4月上旬、栃尾市の雪庇ツアーに参加した。上来伝から道院まで林道を約2時間半歩く。歩き始めからすでに雪道だ。ロッジ道院到着後、散策やスノーモービルを楽しむ。(01/04/07)
夜の豪華大パーテイも終わり、明日の山頂アタックが晴天に恵まれる事を祈りつつ就寝。(でも興奮してなかなか眠れない)
この夜は月空だった。(写真右) (01/04/07)
月下の守門岳 月下の守門岳
保久礼小屋
保久礼小屋
あくる早朝道院を出発、万太郎山、長峰と進み林の中の保久礼小屋に着いた。天候は文句なしに快晴、途中見えた八海山は天気が良すぎて霞んでいた。ここまで約2時間半。無雪期には小屋手前まで車が入れ、駐車場もある。
清水が小屋の前に湧いているが、雪に埋もれていて地下洞窟に降りるような状態になっていた。保久礼からはいよいよ登山道らしく急な登りになる。

(01/04/08)

キビタキ小屋の屋根
キビタキ小屋
保久礼小屋を出てから小1時間でキビタキ小屋に着くが、小屋はまだ雪の中で、屋根だけがちょこんと出ていた。樹林の尾根道は冬枯れで眺めが良い。 (写真左)(01/04/08)
大岳の大雪庇
大岳の大雪庇
樹林帯を抜ければ、稜線から権現堂山、鳥屋が峰、東山連峰など最高の眺めだ。写真は中津又岳との鞍部から見た、東洋一と言われる大岳の大雪庇。左奥は主峰袴岳。 (01/04/08)
中津又岳の大雪庇
中津又岳の大雪庇
下山は大岳のすぐ北隣の中津又岳を通って保久礼まで下った。写真は大岳を降りる途中から望む粟が岳と中津又岳の大雪庇。圧巻の眺めだった。 (01/04/08)
その1(入塩川〜大岳)▲▲▲ その2(保久礼〜大岳〜守門岳)▲▲▲ その4(二口〜袴岳〜大岳〜保久礼)