守門岳1,537m 地図(02/05/26)    コース:二口(55分)谷内平(30分)五合目見晴(1時間10分)分岐点(30分)袴岳(1時間10分)大岳(1時間)保久礼
buna.jpg
二口コースのブナ林
二口登山口は猿倉橋を渡って右の砂利道を少し行くとある。橋の上のほうには赤い鳥居が建っている。やや急な登りだがじきに気持ちの良いブナ林に入る。登りが一服すると護人清水。最後の水場とある。ここは道が分かれていて右へ行く。
bunki.jpg
主稜線に出る
残雪の谷内平を過ぎるとじきに五合目の見晴に着く。大岳、滝、守門村集落など眺めが良いが、道は再び樹林に入る。 大岳への分岐手前ではカタクリが道の両側に咲き競っていた。分岐点にザックを置き袴岳へ向う。
袴岳へは青雲岳を通っていくことになる。暖冬だったが、道中には雪庇・雪渓がまだ残っていた。ここはやはり豪雪地の山だということが実感できる。
雪庇
aokumo2.jpg
青雲岳のなだらかな山頂は半分ほど雪に覆われていた。木道を伝い袴岳へとたどる。
ツバメオモトが咲いていた
omoto3.jpg

青雲岳の頂上には池塘が
aokumo3.jpg

oodake3.jpg
袴岳から眺める青雲岳、大岳、中津俣岳
守門山頂部は中津俣岳、大岳、青雲岳、袴岳、烏帽子岳と半円弧を描いて連なっている。あまり広くはない主峰袴岳からは越後三山、苗場山、浅草岳、燧ケ岳、平ケ岳、会津駒ケ岳、未丈ガ岳、荒沢岳、飯豊連峰など雄峰を望むことができる。
稜線に咲くシラネアオイ
siraneaoi2.jpg
ebosi.jpg
分岐付近からの烏帽子岳
展望を楽しんだら分岐点に戻り、網張という鞍部へ下って大岳へ登る。 大岳からはあらかじめ車を回しておいた保久礼へ下山した。
その1(入塩川〜大岳)▲▲▲ その2(保久礼〜大岳〜守門岳)▲▲▲ その3(上来伝〜保久礼〜大岳〜二分)